株式会社アーク Isideクラウドサービスの開発提供
製品・サービス概要
地理情報システム(GIS)
GISとは
GIS共通機能
ファイリングシステム
官民境界管理システム
法定外公共物譲与管理
街路灯管理システム
農業集落排水管理システム
畑地かんがい管理システム
システム構成
価格表
GISの受託開発
Arc GIS Platform とは
Isideグループウェア
情報セキュリティについて
ホーム
>
地理情報システム(GIS)
> GISとは
<<戻る
~
GIS
のメリット ~
GIS
とは
地理情報システム(Geographical Information System)を略して、GISと呼びます。 コンビュータに取り込まれた地図データ上の「施設」とその施設に関連するデータベース(属性)を 結びつけて扱うことのできるシステムが、GISです。
GISでは、データベース上の「属性」を検索し、その施設の地図上の位置にズームしたり、 地図上の施設よりその「属性」を表示したりできます。 道路や建物に関するデータとGPS(全地球測位システム)を組み合わせた「カーナビゲーションシステム」 もGISの応用例の一つです。
従来のシステムの場合
従来のデータベースシステムでは、文字、数値情報が主体で、これらデータを視覚的に 把握しずらい面がありました。特に「位置情報」は表現しずらいものでした。
GIS
の場合
GISでは、情報を「地図、図形、写真、図面」などを用いて多角的に表現でき、 物と物との位置関係、経路、距離を把握しやすいという特徴があります。 統計・解析した結果を、数値だけでなく
視覚的なパターン
で表現できるというのも大きな特徴の一つです。
これらのGISの特徴を生かし、隠れている有用な情報を発掘し、眠っていたデータに息吹を与えることが できると期待されます。地理的な表現を加えることにより、情報の価値が高まるように思います。
|
ホーム
|
会社案内
|
問い合わせ
|
|
情報セキュリティについて
|
個人情報保護について
|
株式会社アーク
LastUpdate: 2006/8/8
2024/9/12